Projects

プロジェクト事例

自治体・スマートシティの住民サービスや、
大学・医療機関の研究分野に
「カロママ プラス」が活用されています。

Municipality / Smart City

自治体・スマートシティ

PHR事業を推進しているスマートシティや自治体に、健康アプリやオンライン特定保健指導をご提供しています。
住民の健康増進施策や、健康課題の「見える化」・効果検証にご活用いただいています。

柏の葉スマートシティ

柏市民の生活を、より健康的でスマートに
~複数サービス間のデータ連携でヘルスケアをサポートする「スマートライフパス柏の葉」を提供~

柏の葉に住む住民の生活をより豊かにするためのポータルサイト「スマートライフパス柏の葉」の提携サービスの1つとして、当社アプリが活用されています。
「スマートライフパス柏の葉」では、提携する複数ヘルスケア関連サービスのパーソナルデータを連携することにより、健康増進活動の提案や病気の重症化予防など、個人に最適化されたさまざまなサービス体験を提供することにより、生活者の生活利便性の向上を目指しています。

プレスリリースを見る

神戸市

「神戸市に住むと健康になれる」と言われるように
~神戸市民の健康増進PDCAを回す「MY CONDITION KOBE」~

神戸市では、「カロママ プラス」を応用した市民向け健康サービス「MY CONDITION KOBE」を提供し、市民の健康増進につながる様々なサポートを行っています。
市民は、食事・運動・睡眠などの生活情報をアプリに入力したり、マラソンなどの健康イベントに参加することで「健康ポイント」を貯めることができ、市内の協賛企業・団体が提供する特典と交換することができます。また、自身の歩数や、食事データ、神戸市が保有する各種健診結果を、アプリ上でまとめて管理・閲覧することができます。

プレスリリースを見る

大阪府 阪南市

大阪府阪南市のスマートヘルスシティ実現に向けた取り組み
〜ICT及びPHRを活用した「デジタル×リアル」の新しいヘルスケアサービスについて検証〜

大阪府阪南市のスマートヘルスシティ実現に向けた取り組みに、「カロママ プラス」が採用されています。
「カロママプラス」の活用で、糖尿病の重症化予防に向けた課題解決を目指すとともに、ICT及びPHRを活用した新しいヘルスケアサービスの検証を行います。

プレスリリースを見る

その他の「自治体・スマートシティ」事例

Investigation

研究

健康分野の研究にもご活用いただいています。
また、当社アプリの性能および効果を科学的に実証するための研究も実施しています。

京都大学大学院 近藤研究室

在宅ワークとCOVID-19の流行期間中の食生活の変化を調査

カロママの利用者を対象とした横断的研究を実施。
在宅ワークとCOVID-19の流行期間中の食生活の変化を調査し、論文を発表しました。

プレスリリースを見る